プログラミング寺子屋 〜自宅で子供にプログラム学習〜

プログラミング寺子屋 〜自宅で子供にプログラム学習〜

子供向けプログラミング情報ブログ開設

 「プログラミングって子供のうちから勉強した方がいいんだよね」

 「読み、書き、そろばん、プログラミング」っていうけど、子供にプログラム習わせておいた方がいいのかな」

 

最近、周りのお母さん、お父さん友達や、テレビからこんな声が聞こえてきますよね。

 

お母さん、お父さんの中には

「気にはなるけど、プログラムって何?、プログラミングってよくわからない・・・」

という人も多いのではないでしょうか。

 

そんな皆さんのために本ブログを開設することにしました。

 

プログラム、プログラミングとは

スマホゲームやExcelがプログラムからできていることは皆さん知っているでしょう。

 

プログラム、とか、プログラミングというのは、簡単に言うと、

 ・コード(文字列)を書いて、コンピューターに命令を出して、

 ・コンピューターを思い通りに動かすこと、

です。

 

「コンピューターへの命令がプログラム」です。

「プログラムを作ること」「作る作業」を「プログラミング」と呼ぶことが多いです。

 

子供にはなぜプログラミングをやらせた方ががいいの?

日本政府も子供達にプログラムを推奨していて、なんと、国語や算数と同じ様に、「プログラム」という教科が2020年から小学校で必修科目になります。

 

2020年から、小学校でプログラミングが必修科目に! 国の施策でプログラミング推奨

「未来の学びコンソーシアム 小学校プログラミング教育必修化に向けて」パンフレット:文部科学省

 

プログラミングはAI社会で生き抜くために必要なスキルの1つ

 プログラムを作ることができる能力(スキル)は、将来AIを使いこなせる様になるための一歩です。

 

テレビ、ニュースで言われているとおり、世の中のAI化が進むことは、皆さんも良くご存知なのではないでしょうか。これはどうやっても避けることができない、決まり切った未来です。

何故かというと、AIをうまく使うと、社会に良いことがたくさん起きるからです。例えば、

・作物の収穫量が増えたり

・自動車の燃費が劇的に良くなったり

・冷蔵庫のマヨネーズがなくなる前に、自動的に自宅にお届けされたり

といったことができる様になります。


AIの発展はまだまだこれからなのです。でも確実に世の中で使われる様になります。(もう既に始まっています。)

 

つまり、今からプログラミングスキルを身につける準備しておけば、将来子供が社会に出た時に有利になるということです。

 

プログラミングをやっていると、AIを使いこなす仕事に就職しやすくなりますよ。

 

プログラミングにより論理的思考力が身につく

子供にプログラミングを進めるもう1つの理由はこれです。

「AIに関する仕事なんてつかないよ。」

「政治家になるから関係ないね。」

そんな人もいるでしょう。だけど、どんな仕事でも上級職に行くために必要な能力が「論理的思考力」です。

理論立てて、投資対効果や、自分がやりたいことの必要性を上司や関係者に説明するために必要な能力が「論理的思考力」です。

AI関連の仕事に限らず、論理的思考力が身につくことで社会に出て有利になります。

 

何よりも子供は習得が早い

そして子供のうちにプログラミングをやっておいた方が良いもう1つの理由はこれです。

子供の学習能力はすごいですよね。子育て中のお母さん、お父さんはいつも感じていると思います。

学習スピードの早い子供うちにプログラミングをやってしまった方がいいです。

 

プログラムって難しくないの?

って、思いますよね。親がやっていないんだから、簡単なのか難しいのかもよくわからない。。。

 

心配は無用です!プログラミングといっても簡単です。

皆さんも遊んだことがある「積み木」を順番に積み上げるようなものです。

積み木で家を作る時に、まん丸の積み木の上には、屋根の三角積み木は置けませんよね。

四角い柱を立てて、その上に三角の屋根積み木を置こう、と考えましたよね。シンプルですがこれが論理的思考力です。

 

プログラミングと聞くと難しそうと感じるかもしれませんが、プログラミングはこの積み木の延長作業で、とても簡単なのです。

 

また、今はビジュアルプログラムで簡単にプログラムできてしまいます。

 

私も仕事でプログラミングをやっていましたが昔はテキストコーディングしかありませんでした。 ひたすら文字をパチパチとキーボードで打ち込まないといけなかったのです。

 

今のプログラムは文字を打たなくても、マウスのドラッグアンドドロップでほとんど作れてしまいます。

 

例えば、「右に進む」とか、「色を変える」といったルールが書いてあるブロックを順番に並べていくイメージです。見たままブロックを置いていく感じ。簡単そうでしょ?

 

ビジュアルプログラムでも、論理的思考力は身につくし、高度なプログラミング言語を学ぶ足がかりとして、プログラムの基礎を学ぶ材料として十分です。


より高度なプログラムを学ぶには、文字を打ち込む必要があるけど、それは後でも大丈夫です。

子供はいつからプログラムを学べばいいの?

いつでもいいです!でも早い方が早いほど有利になります。

ブログ記事中で順番に紹介していきますが、早ければ幼児レベルからプログラミングの基礎が学べるものもあります。

小学生低学年から本格的に始めれば、十分早いでしょう。

 

プログラミング教室は?月謝が高そうだしよくわからない。

子供向けのプログラミング教室もどんどんできていますね。

でも、最初は自宅でいいと思います。

自宅で基本的なことを教えてあげれば、そのうち子供は自分で調べてできる様になります。

 

自宅でプログラミングを子供に学習させたい場合は、面倒かもしれないけど、ちょっとだけ親も一緒にやるべきです。これが一番安くすみますし、親子のコミュニケーションにもなりますよ。

子供が中高生に成長しても一緒に話をしたり、遊べるテーマの1つです。

 

一方で、共働きで時間がとれない、とか、もう面倒だ、という人は最初からプログラミング教室に入れても良いでしょう。

でも何の教科の勉強でも同じですが、プログラミング教室から子供が帰ってきた後、放っておいたら、プログラミングスキルが身につくスピードは遅いし、月謝を無駄にしてしまう可能性だってあります。

親子で少しだけ会話することを心がけてみてください。

本ブログの対象者

こんな人を想定して記事を書いていこうと思います。


・自宅で子供にプログラミングを教えたい方

・いきなりプログラミング教室に通わせることをためらっている方

・プログラミングを教える学校の先生方(教師の皆さん)

・自分でプログラミングをやってしまう子供たち

自分でプログラミングをやろうと思っている、やっている子供達の役にも立つ様な情報を書いていこうと思います。

 

ということで、本ブログでは下記を心がけていきます。

・極力専門用語は使わない様に解説

・でもスキルアップのためには専門用語も覚えていかないといけない。その場合はきちんと解説。

 

記念すべき1本目の記事でした。

それでは末長くよろしくお願いします。